焼菓子ギフトパッケージデザイン(お土産・手土産スイーツ)ピアノの鍵盤がモチーフ。
ピアノ発表会や音楽会、演奏会、イベント、コンサートなどの記念品やプレゼント、お祝い、贈り物などに最適です。
7つの国際的なパッケージデザイン賞を受賞しています。
本デザインの著作権、意匠権(取得済み)等の全ての知的財産権は当社が保有しています。
製造・販売、ライセンス契約にご興味のある企業様からのお問い合せ、新聞・書籍・雑誌掲載、テレビ取材に関するお問い合せは、お問合せよりお願いいたします。


美しいハーモニー。それは、一つ一つの鍵盤の音色が響き合う結晶。
鍵盤の一つ一つに想いを込めて、大切なあの方へ。
デザインのモチーフであるピアノは、一つ一つの鍵盤が響き合い、全体として美しいハーモニーを奏でることのできる楽器です。それは、私たちの住む社会の縮図とも言えます。私たちは、恋人、友人、家族、会社の同僚、顧客など、身近な方々の幸せを願い、同じものが二つとない個性(=鍵盤の音色)を尊重し、さらには、肌の色(=鍵盤の色)、人種や信条の垣根を超えて、世界の平和と平等、幸福という共通の願い(=美しいハーモニー)を携え、共に歩んでいるのです。
大切な方へ渡すプレゼントだから、一人一人に、1個1個しっかりとした形状で、心のこもったものを渡したい。そんなお客さまのご要望に応えることができるプレミアムなギフトパッケージです。
本デザインの個包装のキャラメル箱は1種類のみながら、回転させて使用することで、鍵盤の全てのパターンを表現することができるようになっています。このデザインによって、どのような大きさの鍵盤でも(小さなものから、88鍵のグランドピアノでも、それ以上でも)表現することができます。例えば、1オクターブの13鍵は8個入り、2オクターブの25鍵は15個入り、3オクターブの37鍵は22個入り、グランドピアノの88鍵は52個入りの商品となります。
※本デザインは、意匠権取得済みです。
Year: 2016
Gift packaging for cakes (financier). The picture shows the 15-cake size box (Two octaves – W310mm*D110mm*H90mm).
Usually, gift boxes simply line up all the cakes neatly. However, our boxes of individually wrapped cakes are different. We cut costs by focusing on only one design, and in making use of all six surfaces, we were able to recreate every type of keyboard. Using this design, we can create any keyboard size, from small keyboards, to full 88-key grand pianos, and even larger.
For example, for one octave of 13 keys, we use 8 cakes. Two octaves, or 25 keys, would be 15 cakes. Three octaves, or 37 keys, would be 22 cakes. And an 88-key grand piano would be a gift box of 52 cakes.
The inspiration for this design, the piano, is an instrument that creates beautiful harmonies from the combination of each individual key’s sound. You could say that society is a lot like this as well. Like the keys of a piano, where no two keys have the same sound, we all have our own individuality, and like the keys of a piano, we are all different colors and creeds, and yet we come together under the same desire for world peace and equality, the happiness of our lovers, friends, family, coworkers, and customers, and of all the people in the world, to create a beautiful harmony. We know that you will be giving this gift to someone important to you, and you want to give them something that was made with care. We’ve made each and every one of our gift boxes with our customers needs in mind.
A beautiful harmony is like a unique crystal, which can only be made when each of the keys’ individual sounds come together.
With each key of this gift box, your feelings are sure to be heard.





WHERE TO BUY
今後「マレ」は、より多くの皆様の手に取っていただけますよう、販売再開を企画しております。新生「マレ」の販売開始につきましては、本ホームページ上でお知らせ致します。
MEDIA
海外メディア
Inspirationist “Top 20 A’ Design Award Winners” に選ばれました。
Graphic Competitions “Top 20 A’ Design Award Winners” に選ばれました。
20 trabajos que fueron ganadores del premio A’ Design Awardに掲載されました。
「Chois Gallery Vol.35」に掲載されました。
「COMMUNICATION ARTS Design Annual 57」に掲載されました。
Con El Morro Fino(スペイン)で「10 creativos diseños de packaging gastronómico(美食に関する創造的なパッケージデザイン)」としてご紹介頂きました。
“それぞれの箱はグランドピアノの一部で、あなたのお好きな大きさにすることができます!”
ZeeFusion(アメリカ)で「7 Awesome Packaging Designs」としてご紹介頂きました。
“この、ゴージャスで最高級なギフトパッケージは、何と、ケーキのためのものです!”
the dieline(アメリカ・ロサンゼルス)でご紹介頂きました。the dieline は、世界最大の閲覧数を誇るパッケージデザインを専門としたメディアです。
“MARAISのデザインは、楽しくて、賢くて、信じられないほどエレガントで美しい。”
Communication Arts に特集として掲載されました。Communication Arts は、1959年にアメリカで創設されたヴィジュアルコミュニケーション(デザイン、広告、イラスト、写真等)を専門としたメディアで、Communication Arts magazine を発行しています。
Packaging of the World でご紹介頂きました。Packaging of the world は、世界中の創造的で優れたパッケージデザインを紹介する、最も著名なWebメディアです。
Marais on Packaging of the World – Creative Package Design Gallery
CREAPILLS でご紹介頂きました。CREAPILLSは、創造的なアイデアやマーケティングのインスピレーションとイノベーションを紹介するフランスのWebメディアです。
“この商品は、あなたの中に眠っている音楽好きの心を呼び覚まします!”
Il Etait Une Pub(フランス)でご紹介頂きました。
“もしあなたが、お菓子、音楽、デザインのどれか一つでも好きなら、すぐにこの商品の虜(とりこ)になるでしょう!”
PIWEE(フランス)でご紹介頂きました。
“音楽愛好家はもちろん、お菓子好きも夢中にさせる逸品です!”
Un packaging totalement génial en forme de piano pour des pâtisseries
PaperSpecs(アメリカ)でご紹介頂きました。
impression-decoupe.com (フランス)でご紹介頂きました。
“ヨーロッパにおいて、日本のラトーナマーケティングは、パッケージデザインの分野で、ますますクリエイティブにおける聖域となりつつあります”
国内メディア
Yahoo!ニュースに掲載されました。(2016年10月10日)